プロ野球セ・パの興亡

f:id:mikawakinta63:20191115194054j:plain
f:id:mikawakinta63:20191115194118p:plain

冬将軍の到来。最高気温が20度以下。北海道では猛吹雪だ。

けさのラジオ深夜便がきょう11月15日の誕生日の花はミゾソバと伝えていた。数年前まではウォーキングのコースとなっているあざぶの丘公園の池の水辺で、ピンク色の米粒のような形の花が枝先に密集しているのをよく見かけた。生命力が旺盛で随分と群生していた。今は荒れ放題だ。

 名前の由来は花と葉が蕎麦(そば)に似ているところからだそうだ。似ている花といえば、ソバよりもママコノシリヌグイの方がよく似ている。茎に小さなトゲがあるところまでにている。ミゾソバのトゲは触っても痛くない。名前を付けた人はママコノシリヌグイの方がよく似ていることがわかっていても、どういう名前にするか相当思案したのではないかと思う。蓼(たで)科イヌタデ属.

f:id:mikawakinta63:20191115194639j:plain
f:id:mikawakinta63:20191115194659j:plain

プロ野球はいま東京五輪予選を兼ねる国際大会「第2回プレミア12」がたけなわだ。国中が熱狂したラグビーW杯にひきかえ、こちらの盛り上がりはいまいちだ。この大会に先立って行われた日本シリーズも、ソフトバンクの連勝で盛り上がりもなくあっけなく終わってしまった。

 日本シリーズではこのところ、パ・リーグ球団が7年連続で日本一になっている。交流戦も10年連続でパ側が勝ち越している。かつて巨人が「V9」を達成した頃、セ・パの人気格差は拡大する一方だった。「実力のパ、人気のセ」から「人気も実力もセ」という状態になっていた。そこから現在に至るまでの経緯はイソップ童話のアリとキリギリスに重なるところがある。

 アリさんパ・リーグは打撃専門の強打者を打席に送り、派手な打ち合いの面白さをアピールできるDH制を採用した。そしてパワーのある外国人選手をうまく起用して試合に面白みを倍加させた。一方では「投手の打席」という息の抜きどころのない打線との対戦で鍛えられたパ投手の実力が向上した。

 キリギリスのセ・リーグはDH制を採用したら「野球の尊厳を守り、ち密なゲームの展開が壊れる。」と悠然と構えていた。球団の親会社はチームを企業の広告塔と捉え、その存亡についてあまり重要視していなかったのではないだろうか。

f:id:mikawakinta63:20191115195030j:plain
f:id:mikawakinta63:20191115195045j:plain

 DH制が導入されて、かれこれ40年経つ。その間プロ野球も企業の広告塔からビジネスになり自前の球場と球団が一体となって総合的な経営手法をとるソフトバンクや札幌に自前の球場を造ろうとしている日ハムなどの躍進がめざましい。そういう球団にかぎってドラフトのくじ運も強い。アリとキリギリスの立場が歴然としてきた。

 7年連続アリが日本一。交流戦10年連続アリの勝ち越し。冬になってキリギリスに喰い物がなくなった。アリの採ったDH制が打撃戦を面白くした。DH制が投手力を向上させた。アリは球団経営をビジネス化したからだ。

 それにしても、日本シリーズでホームランを打ちながら、今年で現役引退の巨人の阿部選手、パ・リーグにいたらDHでまだ働けるのに惜しい。阪神の福留や糸井も来年か再来年にセ・リーグもDH制を採用することを待ち焦がれていることだろう。