琵琶

mikawakinta632009-12-05

お昼前から”氷雨”を感じさせるような師走の雨。午後から東郷の町民会館へ。リタイヤーして豊明に住んでいる会社の後輩が東郷の大学講座に招かれて「琵琶」に関する講演と演奏をするから来てくれと誘いを受けた。50〜60人が入れる音楽室が会場で満員の盛況。彼の父親が琵琶の演奏家でNHKにも出演するほどの方だったらしく、リタイヤーする前から後継者として仕込まれていたそうだ。


琵琶といえば平家物語を琵琶をかき鳴らしながら語る平家琵琶くらいしか知らなかったが、なかなか奥深いものだということがよくわかった。起源は古代ペルシャから。シルクロードに沿ってインドに渡り、仏教とともに日本に伝来したそうだ。
九州から京都に伝わったものが雅楽系の琵琶で熊本、鹿児島に伝わったものが盲僧系の琵琶とか。



琵琶の演奏                琵琶の種類


一口に琵琶と言っても4弦の薩摩琵琶、5弦の筑前琵琶などの種類がある。前者は打楽器的な奏法で男性的な趣、後者は弦楽器的な奏法で女性的な趣らしい。両者ともに演奏があり、その趣の違いくらいはわかるが、素人には浪花節を聞いているのと大差がなかった。浪花節でセリフの入るところが琵琶では詩吟が入る違いはあるが。


片田舎の町の教養講座とはいえ、このマイナーな楽器(といっては失礼だが)の講演と演奏に50〜60人もの人が集まったことは正直言って意外だった。夜、彼からお礼の電話があった際にこのような伝統芸の火を絶やさないようにとエールを送っておいた。


<きょうの一枚> 東名高速にかかる虹  三好IC付近  12月5日

東郷から帰る途中、天気雨で北東の方向に東名高速を跨ぐようなかっこうで虹がかかっていた。