選挙と喧嘩は大きいほど面白い


週末の陰鬱なモノトーンの風景から一転、週明けのきょうは光といい色といい強烈な南国を思わせるトーンに彩られた風景に変わった。南国に咲くハイビスカスと同じ葵科のムクゲが真夏の日差しと青空の下ではハイビスカスに見えてくる。 庭に咲くケイトウも梅雨空の下では似合わない。やはり、南国トーンの風景の中でこそ存在感がある。


「火事と喧嘩は江戸の華」とか「火事と喧嘩は大きいほど面白い」という諺(ことわざ)がある。クマさん流にこれをこじれば「選挙と喧嘩は大きいほど面白い」。参院選が終わった。引き続きお江戸の華、都知事選だ。与野党の駆け引き、候補者同士の駆け引き、これを見ているだけでも暑さ凌ぎになる。参院選、終わってみて思いつくままに・・・。



投票日の3日も4日も前に各メディアが「自民単独過半数の勢い」とかの見出しやら選挙区別の当落予想を出している。投票日当日には締切時間の8時になると、開票が始まる前からテレビ画面に「当確」が続々出てくる。各メディアの調査力の凄さに敬服する。


投票前の有権者にその新聞の読者のみに調査結果を公表することが果たして公正な選挙と云えるかという疑問がある。とはいうものの、その調査結果を見て投票行動に移るのは当人の判断だからといえばそれまでだから、そうめくじらをたてるようなことでもないが・・・。


開票が始まる前からの「当確」が出ることについては、なんだか候補者を馬鹿にしたようなことではないか。いずれにしても、ITとその利用技術の進歩に熊さん八っあんたちは振り回され続けている昨今だ。



テレビのワイドショーできょうの朝刊各紙の一面見出しが映し出されていた。どの見出しも表現の仕方の違いがあるもののキイワードは「改憲勢力3分の2」だ。与野党の争点が改憲、護憲だったならば、このようになってもおかしくないが、アベノミクスと護憲のはずだった。少々、違和感を覚える。


国民の4人に1人以上の27%が65歳以上。先日総務省から発表された数字だ。全有権者に占める65歳以上は間違いなく27%以上だ。そういう意味から云って選挙権を18歳からにして若者の意思を反映させることはいいことではないだろうか。でなければ、「老人による老人のための老人政治」になってしまう。


9年前の参院選で敗れて、安倍さんは健康上の理由もあって政権を退いた。正直、これで彼の政治生命は終わったと思った。その時、安倍さんが首相に返り咲き、今回の選挙で改憲勢力で衆参ともに3分の2を確保すると予想した人はおそらく、ほとんどいなかっただろう。政権選択の衆院選ではなく、またも参院選が日本政治の方向性を決めた。
そういう意味では、歴史に残る参院選ではなかっただろうか。