早まるな!免許証返納

f:id:mikawakinta63:20191125141353j:plain

11月最終週の始まり。来週はもう12月、月日の経つのが何と早い事か。立憲民主党のレンポウさん、民主党時代の事業仕分けで「1位でないとだめですか?2位ではだめですか」とやって物議を醸した。愛知県で第2位の紅葉スポット岩屋堂公園、コンピューターの性能を評価するデジタル的なものと違って、人の感性が評価する景色の素晴らしさ。2位でもいいものはいい。ということで、きょうも岩屋堂の登場となった。

 

おととい23日は勤労感謝の日。つい先だってまで米国の感謝祭(Thanksgiving Day、11月の第4木曜)を占領軍に押し付けられてできた祝日とばかり思っていた。ラジオの「今日は何の日」を聴いてわかった。                                       

 

日本にも戦前から米国と同じように収穫に感謝する「新嘗祭」(にいなめさい)があった。天皇が国民を代表して農作物の恵みに感謝する儀式だったという。今年は新天皇が即位後最初に行われる特別な新嘗祭大嘗祭として行われた。占領軍から排除命令が出され表紙をかえてできたのが、勤労感謝の日ということらしい。

 

毎年、11月22日の「いい夫婦の日」23日の「勤労感謝の日」が来るたびに何年か前にメルマガで読んだこの簡単な一文が思い出され毎年日記に書き綴って心新たにしている。日常の生活の中で「ありがとう」この一語ほど「いい夫婦の日」「勤労感謝の日」にふさわしい言葉はないと思う。

                          身近な人に    「ありがとう」

                            いつものことに   「ありがとう」

                               ありがとうは決して

                              言い過ぎることのない言葉です

f:id:mikawakinta63:20191125142423j:plain
f:id:mikawakinta63:20191125142443p:plain

ラジオ深夜便によると11月23日の誕生日の花はピラカンサ。5月に花が咲くがあまり目立たない。ウォーキングの沿道では10月の初め頃から火のような真っ赤な実が人目を引いている。枝にはいっぱいとげがある。バラ科トキワサンザシ属。

 

ウォーキングの沿道では、冬になっても、美味しそうな外見に拘わらず、いつまでもピラカンサの実は残っている。まずいからだそうだ。美味しくて一度に鳥に多量に食べられ一カ所に排泄されると、散布範囲が限定されるだけでなくピラカンサ自体の生育にも不利になるからだそうだ。食べてほしいが、少しにしてほしい。それが、美味しそうな外見とまずい中身。とは季節の花めぐりでの指導員の説明。

f:id:mikawakinta63:20191125142702j:plain

先週の新聞記事の中で「桜を見る会」のように目立たないが、我々にとっては朗報とでもいえる記事が日経デジタル版に出ていた。見出しは「2人乗りEV20年に公道走行OK]

 

今年になってクマさんの日記でも高齢者の運転に関して、5月8日高齢者の運転事故防止談義、6月4日第三次交通戦争、10月2日斜に見る高齢運転者の事故防止などいろいろカキコして来た。どのカキコにしても行きつく先は高齢者の安全運転サポート車や最高速度を低く抑えた2人乗り、1人乗りEVの普及だった。

 

1人乗り、2人乗りEVの社会実験は豊田市の市街地と山間へき地の両方で行われており、これも日記で取り上げた記憶がある。新聞記事によれば、社会実験の段階から、来年初めにも、一歩前進本格的運用の段階に移るということだ。

 

国交省では20年初めに法改正し、2人乗りEVを軽自動車より一回り小さいサイズに区分し、一般道のみ走行可とするようだ。(社会実験では指定された地域のみ走行可とされている)原付バイクに区分されている1人乗りEVは既に実用化されており、トヨタでは1人乗り、2人乗りを20年冬頃から発売予定。経産省では20年度から購入費用の一部を補助する予定とのことだ。

 

10月のカキコでは、杉良太郎加山雄三が免許証を返納したことが話題になり,あの人たちは、お抱え運転手がいるから痛くも痒くもないわなあ。とカキコした記憶だ。お抱え運転手に縁のないわれら「待てば海路の日和あり」だ。免許証の返納、急ぐことはない。セダンだのワンボックスだのSUVだの、そんなのいらん。小型EVでけっこうだ。免許証返納早まるな!だ。