2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

思うこと

節分が間近に迫って”冬将軍”の最後のあがきか、目覚めると辺り一面うっすらと雪化粧。日中も小雪が降ったり止んだり、時折鈍い日差し。 1/31 雪化粧の山茶花 ● 30年にわたる独裁政権のエジプトでは連日の反政府デモ。毎年首相が交代している東京ではきのう…

仰げば尊し

多治見は暑いのが日本一だが、寒さも三好あたりの比ではない。ガキ仲間の会の新年会を兼ねた小学校の同窓会の準備会が多治見であり出席。話には熱気を帯びていたが外は寒いの、寒いの。 1/25 自宅 四つ池から吹き上げてくる冷たい風の中、ヤブランは懸命に耐…

首相の発言

朝 三好を出る時の冷たさに比べたら伊勢は穏やかな冬晴れだった。きょうは、毎年地域の人たちが観光バスに乗って行くお伊勢参り。わざわざ観光バスを仕立てて行きながらその目的が果たせず帰ってくるなんていうバカな経験をした。あまりに人出が多く社殿で参…

アフリカの動物たち

きょうも冬日。風が実に冷たい。ウォーキングから帰り一旦家に入ると巣篭もり状態だ。外出するのに、朝布団から抜け出す時と同じくらい勇気がいる。トシはとりたくない。 きのうの悠学カレッジ「教養セミナー」は”アフリカの動物たち”。講師は三好出身で名古…

涙を抱いた渡り鳥

氷点下の朝で明るい日差しが戻った。きのうから国会の論戦が始まった。野党は与謝野大臣を起用した菅総理を盛んに攻め立てている。一国民としては、それがどうした?と言いたい。国家財政を立て直して国民生活をよくすることに心血を注ぎたいと菅さんからの…

雑感

四つ池から冷たい北西の風が吹き上げてくる。どんよりとした空からは時折鈍い日が差し込む程度の典型的な冬の一日。こんな日にも1日1万歩のノルマは厳しい。携帯電話に歩数計機能がついているお陰でプレッシャーがかかる。ブログは毎日、ウォーキングは毎…

我欲

風は少々冷たいが、まずは穏やかな冬晴れが続く。早いもので来週のきょう火曜は2月だ。この時期になると、春を待ち焦がれての先取りか新聞にメジロの登場が目白押しだ。きのうの中日朝刊「くらし歳時記」に、きょうの同紙「発言」欄の投稿写真にとメジロが…

国会開く

きょうもまずは穏やかな冬晴れの一日。毎日定番の5kmのウォーキングコース、きょうあたりはゴールに近づくと暑くなってジャンパーを脱ぐほどの陽気だ。季節は寒の内だが一歩一歩春の足音が近づいてくる気配がする。何の手入れもしてない庭の樹木に変化が…

フェイスブック

風もない穏やかな日曜日になった。サンデー毎日といっても日曜は特別な日だ。家にいても外を通る車も少なく、何となく落ち着く。そして、ウォーキングのメンバーに日曜休みのお父さん方が入って話がはずむ。リタイヤーしても日曜はいいもんだ。 1/23 2年ほ…

冬枯れの中で咲く花

相変わらずの冬型気圧配置。中部地方の週間天気予報がテレビに映し出されると1週間毎日東海3県はお日様マークばかり、北陸3県は雪だるまマークばかりでくっきりと色分け。毎年今頃の時期になると天気予報を見るたびに名古屋に戻ってよかったと食卓の話題…

中国という国

久しぶりの満天の青空、だが肌を刺すような風の一日。きのうが大寒だったばかりなのにきょう早くも桜の開花予想が発表された。春よ来い、早く来い。 中国のGDPが日本を抜いて世界第2位になることが確実となったようだ。20年前のソ連崩壊で自由主義国と…

大寒 ロウバイ

きょうは「大寒」。厳しい冷え込みが続く。この季節に似合う花はきのうのボケよりもやはり「ロウバイ」だろう。12月の終わりに農家の庭先でもう既に咲いていたが再登場願おう。 ’10 12/29 薄黄色のアメ細工のような花びらは春の先駆けでもある。春を待ちか…

くされ縁

きのう、きょうと日照りがあっても、庭の雪かきをしてうず高く積まれた雪の山は依然として残っている。あした20日は「大寒」、寒の内も半分終わってこれからが後半で一番寒い時期だろう。後半の2週間は駆け足で過ぎ去って欲しいものだ。 ボケ(木瓜) ふ…

問答無用

日差しはあるものの冷たい北風。日曜から月曜にかけての寒波は第1級だった。トヨタの工場のラインまで止めた。所要で名古屋に出かけたが、名古屋の街は大雪をすっかり忘れたかのような雑踏だった。池の氷に積もった雪 石庭みたい ウッドデッキ丸太腰掛に積…

支えあいの心

よく降った。”うっすらと雪化粧”どころかウチのあたりでも10cmは降っただろう。東名、名古屋高速は不通。災害に結びつかなければいいが・・・。雪害といえば、先日配信されたメルマガに載っていた記事を思い出した。 四つ池 雪景色 1/17 年末の鳥取の大…

車のしめ飾り

今シーズン初の積雪。午前中は降ったり止んだりだったが午後からは一面うっすらと雪化粧。新年に入ってもう半月が経った。月日の経つのがホントに早い。カミさんの車にまだしめ飾りがしてあるので15日正月も過ぎたしもういい加減にはずしたらどうだ。大し…

菅内閣・与謝野さん

朝からどんよりとした曇り空ながら風がないだけ寒さも和らいだ感じの一日。あすは雪が降るかもしれないとの予報。毎年この時期にあるセンター試験、雪で何らかのトラブルが起きている。地球規模で人の交流が盛んになってきているこの時代、わが国も欧米流に…

遣唐使

8日連続の氷点下冬日の朝。菅第2次改造内閣が発足したが、このところの天気同様お寒いかぎりだ。「最強の態勢」と威勢はいいが、一皮むけば問責をくらった2大臣の首を挿げ替えなければ国会が動かなくなるから、そのための障害物除きに過ぎないことくらい…

教養セミナー 「胆石の話」

「いつまで続く氷点下の朝」こんな言葉も口をついて出てくる連日の寒さだ。おとといの鏡開き、神社でお下がりをもらってきたものを、つらつら眺め珍しく夫婦一致。「おふくろの”かかと”に似ている」。ひび割れた”あかぎれの手やかかと”は誰にでもあるおふく…

捨てたものでない

冷たい日が続くわりには積もるほどの雪が降らない。日記を調べると、先シーズンは12月19日に雪が積もっている。各地の雪のニュースを見るたびに「三好はホントにエエとこや」と会話が弾む。 1/12 ウチで獲れたサツマイモを干し芋にするためにウッドデッ…

安心して老いられる地域づくり

けさも氷点下で「この冬一番の冷え込み」が毎日更新されている感じだ。ウォーキングのスタートも朝9時頃にならないとエンジンがかからないこの頃だ。 きのうはテレビの外付けハードディスクを取り付けるのにほとんど一日を費やし、きょうは故障したプリンタ…

えべっさん福男

相変わらず太平洋側お日様マークのカラカラ天気、日本海側雪だるまマークの雪模様。40年位前金沢にいた当時、太平洋側・日本海側というより表日本・裏日本の表現の方が多かった。それに対し北陸地区の政官界がこぞって、「何が裏か?日本海側こそ大陸に接…

うしろめたい買い物

7日で松の内も過ぎたが、多くの勤め人で運営されているわが神社は直近の日曜であるきょうが、門松はずしの日。これでわが生活もすべて正月モードから新年始動にリセットされた気がする。クマさんの日記の22年下半期分の製本化も発注済。22年分のパソコ…

平成

寒の内らしくきょうも氷点下の寒い朝。それでも、青空の下でウォーキングや野良仕事をしていると心地よい汗をかく。きょう1月8日は昭和から平成になった日だ。時の官房長官小渕さんが半紙に「平成」と書いて記者会見したのがついこの間のような気がするが…

七草粥

氷点下、この冬一番の冷え込みの朝、青空だが肌を刺すような北風。きょう7日は「春の七草」を入れた粥を食べて無病息災を祈る「七草粥」の日。子どもの頃は毎年正月の2日に「とろろご飯」、7日に「七草粥」、15日に「あずき粥」を食べた。もちろん、最…

寒の入り

きょう1月6日は二十四節気の「小寒」・寒の入り、これから2月の節分・立春までが寒の内。1年中で一番寒い時期だ。「寒」という言葉そのものに何だか厳しい響きがある。。同じ「かん」でも総理大臣の「菅」さんにとっても厳しい年明けだっただろ。三好丘…

相田みつを

午前中は晴れ間も多かったが、午後からは曇り勝ちの冬の空。古い日記を見たら4年前のきょう1月5日に名古屋のJR高島屋へ「相田みつを展」を見に行っていた。リタイヤーしてまだ間もない時期だけに彼独特の世界観を書として表現する手法が素晴らしい「人…

トシ

あっという間に正月3ヶ日が過ぎ元通りの日常が戻った。新年会で泊まった孫たちも帰り、いつもながらの静寂に戻った。広告ばかりで読むところのない正月版新聞も普通どおりの新聞に戻り、夕刊も来るようになった。銀行も始まった。神社の賽銭箱から溢れんば…

新年会

西日本、山陰は荒れた天気の年明けだったが、ここ三好は青空でまずは穏やかな正月3ヶ日だった。きょう3日はファミリー総勢10人の新年会。今年はカミさんの体調が回復したので自宅にみんなを集めての会。この2,3年はカミさんの体調を考えて、泊りがけ…

おみくじ「末吉」

穏やかな初詣日和。長女夫婦と岡崎へ初詣。ひいたおみくじが「末吉」。このおみくじ、ご丁寧に英訳つき。「NOT−SOーGOOD FORTUNE」と書いてある。大抵の寺社では正月などのめでたい時には「凶」のつく卦は入れないものだという話をどこかで…