2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

薬との付き合い方

きのうの集会所での健康講話、薬剤師さんが講師で御題は「薬との付き合い方」。 13人が集まり平均年齢は72〜3歳。このメンバーの中では若い自分が毎日4種類の飲み薬と 3種類の目薬を使っているくらいだから、全員毎日何らかの薬をやっているだろうと…

庭 異変

3日ぶりの青空。寒さも少し和らいだ気配。我が家の庭もご近所の庭にもいつもと変わった風景でおやっ? ● ギャング 出没 雀とメジロの天国だった庭のエサ台に”庭のギャングひよどり”が出没。 先住者を追い散らし、わがもの顔でエサをつつきに来るようになっ…

幸せ

朝からしとしと冷たい雨。午後になっても依然として降り止むことなし。夕方近くなってようやくやんだようだ。 親しい仲間とわいわいがやがややるのも楽しいが、外に出るのもおっくうなこんな日に誰に束縛されることもなく、ひがな一日、本を読んだり、日頃放…

冬の風物詩

きょうも一日寒い日。暖冬、暖冬と言っているがどこに暖冬があるのやら。 土曜日の夜、多治見で高校の同窓会の幹事会。この会には出ていないが、小学校から高校まで同じ学校でわれらがマドンナの話で花が咲いていた。彼女、三重県で教師をしていた。ガキ仲間…

マラソン

きょうはマラソンで始まりマラソンで終わった一日だった。午前中は町内のマラソン大会。 我が家の裏の四つ池沿いに必死の形相で若者達が坂道を下って行く。 午後は大阪国際女子マラソン。テレビを見ていたが、1時半から公民館で会議のため途中までしか見ら…

「感謝」「おかげ」

ことし最初の「ひだまり喫茶」、産直品も白菜、ブロッコリー、みかん、れもんなど50〜100円で試食もアロエベラ 試飲はケナフのお茶など多彩だった。 きのう配信されたメルマガに雪国の人からの投書が出ていた。 日曜でもリフトに余り行列ができないよう…

今冬一番の寒さ

● 今冬一番の寒さ今朝は名古屋で氷点下1度6分の寒さとか。庭に来るスズメとメジロ、今までは互いに遠慮しあっていたのか、それとも不可侵条約でも締結しているのか、まず一緒になることがなかった。今朝は、この寒さでエサになかなかありつけないから「そん…

あられ

◆ あられ 「賞逸し 帰る霰の 石畳」 冷たい強風が吹き荒れ、降りしきる”あられ”の中でのグラウンドゴルフ。 入賞を逸し、とぼとぼと帰る公園の石畳にも「バラバラ」と音を立て”あられ”が落ちてくる今朝の情景。 とぼとぼと歩きながら思った。小学校か中学校…

老いのデザイン

朝から冷たい雨の一日。 お江戸では雪が降ったでSNOW。 愛知国際病院の川原先生のきのうの講演「老いを楽しく生きる」だったが、前半のアジアの地域保健活動に関った部分で時間がかかり本題の方が”駆け足”に終わったのが残念だ。 自分はパラパラとめくっ…

雑話 二題

● ついてない一日きのうは大寒。心の中までも「おぉ〜さむぅ〜」の一日で、おかげでクマさんの日記も書けず仕舞い。 朝の連ドラ「ちりとてちん」のヒロイン若狭を地で行くようなドジで不器用なおじさんのなんともツイテない一日だった。 朝、グラウンドゴル…

新年会

小中学校時代、仲の良かった友達でつくっている会の新年会が今年は岐阜県養老温泉「竹取姫の宿」であった。 男16人、女5人の総勢21人が多治見から送迎バスで出かけた。この種の会、互いに「ちゃん」呼びで童心に返って実に楽しい。 今年の新年会は幹事…

まだまだ日本は 大丈夫

若者の道徳心のなさが嘆かれている昨今だが、きのう配信されたメルマガを読んでまだまだ「日本は大丈夫だ」と胸をなでおろした。群馬県のある中学1年の道徳の授業で「ついで名人」という短い読み物を教材にして生徒に感想文を書かせたことが載っていた。● …

防災意識

きのうの震災記念日に引き続ききょうの悠学カレッジ時事問題は「地震と予知システム」。話を聞いている間はイヤが上にも防災意識が高まるハズだ。講師は名古屋地方気象台の職員の方。 これだけの数字が並ぶと、3割打者がこれまで3打数ノーヒット、4回目の…

震災記念日

きょうはあの阪神大震災から13年目。被災の傷跡未だ消えぬ人たちには誠に不謹慎だと思いながら朝からグラウンドゴルフの打ち初めをして昼は新年会&カラオケ。 震災から3年経った平成10年に大阪へ赴任した。会社が兵庫県との境にあったので従業員の中に…

環境問題

環境に関する記事があちこちで賑やかだ。 福田総理も環境問題に関心があるとみえてこの連休に映画「アース」を見に行かれたそうだ。今朝の新聞を読むと、プラグイン(充電式)ハイブリッド車の開発で「環境車」の開発レースが始まった。と出ていた。 きょう…

成人式

寒い日が続く。きょうは旧暦の小正月とか。子供の頃、小豆粥を食べた記憶がある。かつて、小正月に元服の儀が行われたことから1月15日が成人の日になったとのこと。 ハッピーマンデーなんていうご都合主義で今年はきのう1月14日が成人の日。来年は12…

霜柱

成人の日のきょう、この冬一番の寒さでなかっただろうか。農道を散歩中のこと、何十年ぶりかの光景に出くわした。 そう、霜柱だ。子供の頃は珍しくもなく、わざわざ踏んでザクザクと潰れる音を楽しみながら学校に行っていた。 今は舗装ばかり、そして温暖化…

映画 「アース」

いまどき環境に関心を持たないのは国賊扱いを受けそうだから、きのう封切りの映画「アース」を見に行った。 北極から赤道直下、南極、そして陸、海、空…と多様で美しい、ダイナミックな地球の景観、さらにそこに暮らす動植物たちの驚くべきドラマが、詰め込…

我慢と忍耐

きょうのカキコ「我慢と忍耐」書いたものに画像を入れるとき何かの間違いで全部消えてしまった。せっかく書いたのに。 頭にきてきょうのカキコはお休みにするつもりで風呂に入ったが、タイトルがタイトルだけに思いなおして再度のカキコ。 きょう配信された…

雑感

朝からどんよりした日で夕方からは雨。日の出の時刻、東の空はフィルターがかかったようで、丸い卵の黄身みたいな太陽が顔を覗かせていた。 ■ 心 動かされなかった「裁判員制度」の講座 悠学カレッジ時事問題、きょうは「裁判員制度」。講師は名古屋地方検察…

庭の植物歳時記

寒の内とはいえ、ここ2〜3日は暖かな日が続き野菜畑に占領されて狭くなってしまった庭の花・木もわずかながら色づき始めた。 きのうの「生き物歳時記」に引き続ききょうは「植物歳時記」。 ★ 梅の蕾四つ池から吹き上げてくる西風の中、日差しが強くなった…

庭の生き物歳時記

朝、散歩から帰ると玄関脇のエアコンの室外機の下から「やもり」が出てきてお出迎えでないか。 11月頃にもこの辺りにいて花壇の方へ移動の最中だった。きょうは咄嗟のことで写真は撮れず、この写真は11月のもの。中日新聞を読んでいたら、「フォト歳時記」欄…

裁判員制度

今週から悠学カレッジがはじまる。金曜日の時事問題では「裁判員制度」の講座。 たまたま夕刊に福岡での市職員による死亡事故の裁判のことが載っていた。一般人の常識と法律解釈の間にこれだけ差のあるような事件の犯人の量刑を決めろといわれても関りたくな…

いろいろ 思うこと

シャバもそろそろ正月気分が抜けて2008年が始動だ。あいにくしとしとと雨降り。 19年前のきょうは昭和最後の日だった。モーニングコーヒーをやりながらいろいろと考えた。 ● 昭和天皇19年前の昭和64年(1989年)のきょう、1月7日昭和天皇が…

福袋セール

今年もデパートの初売りで新春恒例の福袋セールをテレビのニュースで伝えていた。 今朝の中日新聞のコラム「世談よだん」欄にこんな記事が載っていた。 長蛇の列、売り場に殺到する人波、福袋を手に満足げな客達。映し出されるのは、毎年お決まりの映像と説…

スイートハーブメキシカン

● 切り干し大根3月上旬の陽気とかで穏やかな一日。この暖かさを利用して農家の切り干し大根つくりも一層拍車がかかっている。 農家の庭先で”かんな”の親玉のような道具で大根を削っている光景は良く見かけるが、きょうのように直径5,60cmもあるような…

正月のサプライズ

3日と4日のファミリーでの1泊旅行でちょっとしたサプライズがあり、ほろりとさせられた。他所に出た子供達が孫を連れて親元に集まるとか、疎遠となっていた友人、知人からの年賀状で互いの近況を確かめ合うといった家族、友人、知人との絆が身近となるの…

正月 雑感

氷点下の朝だとラジオで伝えていた。それもそのはず、雪が降ったようにデッキが真っ白の朝。 ● 3年連用日記現役時代からおよそ20年来1年毎の日記をつけていた。おととしの年末だったと思うが、ある方のブログで10年連用日記を使っていることを知って自…

正月早々のご恩返し

あけましておめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。神社でのカウントダウンと初詣を済ませ、今朝は初日の出に参拝もでき幸先の良い新年のスタート。子供の頃は、正月の前に散髪をしたり、正月用の下駄を買ってもらったり・・・。 元旦に開いてい…