2008-01-01から1年間の記事一覧

締めくくりの挨拶

年末には1日早いが、あすからの予定があるので繰り上げの締めくくり。サンデー毎日になって4年目、季節の移ろいはあってもエンドレスの日曜日。それだけに、新年とか夫婦の誕生日といった 節目、節目にメリハリをつけて生活に変化をもたせることの大切さを…

正月準備

クリスマスが過ぎるとにわかに年が詰まる実感が湧く。正月準備だ。12月31日の次の日が来るだけではあるが、やはり節目、節目を大切にしたい。年賀状は24日に出した。餅はきのうついた。(といっても餅つき機でまわすだけ)きのう、きょうで大掃除。 き…

マロニエ&三つ又

ウォーキング、今売り出し中の辰巳山東の新住宅団地「あざぶの丘」へ足を延ばした。オーナーがまだ決まってない建売住宅の石積みの庭には普段あまり見かけない樹木が目に付く。これで、買い手の気を引こうという作戦か。マロニエと三つ又が印象に残った。 ●…

「三好の自然」写真展

三好丘在住の方が役場の1階ロビーで今月の1日から「三好の自然」というタイトルで写真展示をされていて、きのうが最終日だったので見に行った。 この方、町内の自然が次々と消えてゆくことを残念に思い、自然が残るところを探して回り環境が悪化してゆく中…

寒椿&山茶花

未明に名古屋でも初雪とか。どうりで丘陵地のいつものウォーキングコースは身を切るような寒風だ。柿畑の片隅に1mくらいの高さの木に咲く花が「寒椿」か「山茶花」で、毎年今頃になるとああでもない、こうでもないと議論をしながらの散歩。帰宅してネット…

「派遣切り」

労働者の「派遣切り」が毎日のようにマスコミを賑わせている。専門家でないので軽々しくモノをいうのは憚れるが、素人なりにこれだけは云っておきたいことがある。 規制緩和で労働市場が自由化されたことにより、経営側にとっては従来の期間従業員に加え派遣…

楊輝荘

クリスマスイブ。老夫婦には関係ねぇ〜。カミさんは防犯・防火パトロールのお汁粉振る舞い要員にかりだされて、一人だけの超静かなイブ。 所要で名古屋に出かけ、暖かな日だったので覚王山の「楊輝荘」見学に行った。松坂屋の初代社長によって構築された別邸…

防犯・防火パトロール

「戸締り用心 火の用心」昨夜は町内の防犯・防火パトロール週間の当番日。この行事を始めて今年で4年目になる。 おまわりさんのように反射板つきのチョッキを着て、明かりのつく警棒をぶらさげ、廃材で作った拍子木を叩きながら1時間町内を廻る。 去年まで…

冬至

きのう21日は二十四節気のひとつ冬至。昨夜は冬至に食べるとカゼをひかない言われる冬至かぼちゃを食べた。 夏にウチでできたかぼちゃをこの日のためにしまっておいたものだ。3年以上自家製の冬至かぼちゃを食べている。毎年その時に来年のものは肥料をた…

認知症サポーター

きのう、きょう恒例のひだまり喫茶。きのうは「日本一の認知症サポーターの町にしよう」の座談会、エアロビ。 きょうは感謝デーでうどん一杯サービスデー。2日間とも午前中は公民館のひだまり喫茶で過ごした。 「認知症サポーター」の座談会は、この地域に…

金柑&?

あすがとても冬至とは思えないようなポカポカ陽気で午後家庭菜園で畑仕事をしていたら汗をかいたほど。 その家庭菜園の土手に高さ2mほどの金柑の木が2本ある。秋から冬にかけてさまざまな柑橘類が出回るが、愛らしさからいったら金柑の右に出るものはない…

ネコ害の隠れ被害者

好天に恵まれ三好丘公園グランドで三好丘コミュニティーのグラウンドゴルフ大会。ラウンドとラウンドの合間ではよもやま話に花が咲く。 そこでの話に共感を覚えた。 ある人が近所の家のネコのフン害に往生していると話すと2〜3人がウチもや、ウチもやと堰…

枯野

夜中に一雨あったらしく桜公園のテニスコートには水溜りがあちこちに。グラウンドゴルフにはけっこうなお湿り。 風は冷たいが晴れて気持ち良い朝。 昼前に丘陵地のウォーキング。冬特有の天気で晴れていても太陽が雲に隠れると急に冷たい強風が肌を刺す。 雑…

エレキのライブ

先日の土曜の夜、豊田のライブハウス。エレキギターの発表会。カミさんの習っているヨガの先生が出演するということでチケットを買ってサポーターで行った。 なんだか、青春時代に帰ったような気分。 あの当時は、ジャズ喫茶、うたごえ喫茶が今で言うライブ…

今年はないキカラスウリ実

ポカポカ天気に誘われて四つ池南の雑木林の中へキカラスウリの実の写真を撮りに行った。 去年は12月19日に行って赤いカラスウリと共に黄色いキカラスウリの実もかなりの数がなっていて家に持ち帰った。 去年のキカラスウリとカラスウリ 今年は、崖下の農…

正月近し

あさ、グラウンドゴルフに出かけようとしたら車のフロントガラスが凍っていた。この冬はじめてのことだ。それもそのはず、こんどの日曜21日はもう冬至だ。 テレビで豊川稲荷など大きなお寺で”すす払い”をしているニュースをみると「正月事始め」を実感する…

家庭菜園

夜7時から家庭菜園の役員会。42人が53区画ある畑を楽しんでいる。先日の総会で来年の世話人代表を仰せつかった。 10年くらい前、気心の知れた近くの人だけの10数人ではじめたころは何も問題がなかった。他の行政区の人たちも入ってくるとそんなワケ…

クチナシの実

きょうは老人クラブの忘年会。56人が公民館に集まった。おとといの飲み物、つまみ、ビンゴの景品の仕入れからきょうの会場設営、会費徴収、司会、後片付けで少々疲れた。 けさのウォーキング、クチナシの実がだいぶ赤くなったので取ってきた。どうやって着…

冬の装いの庭

暖かい日が続くが、12月も中旬となると庭も冬の装いとなってきた。庭のスケッチ。遅咲きの垣根のサザンカ、肥料の良く効いているところだけが上から下まで咲いた。あまり効いてないところは下の方だけにチラホラの状態。 今頃から3月の初め頃まで庭を華や…

自分だけなら許されるだろう

「情けは人の為ならず」ということわざがある。他人によいことをしておくと、必ずそれだけの報いがあって、自分のためになるということだ。 これと逆のこと、つまり「自分の得になることばかりしようとすると、結果的には自分も損をする」そういうことが、最…

冬の桜

12月に入ってきょうはもう10日。この間の日曜、7日は暦の上では二十四節気のひとつ「大雪」。山の方では雪が積もり、平地でも北風が強くなり、いよいよ冬本番という時期である。 それなのに、きょうの天気はそんなことをまったく感じさせない秋本番のこ…

ネリネ

朝のウォーキングで久しぶりに通ったお宅の玄関先に冬枯れに珍しく華やかな花が咲いていた。 まさか、時期遅れの彼岸花? 玄関の掃除をしていた奥さんに尋ねると彼岸花の仲間の「ネリネ」とのこと。 「ネリネ」は彼岸花から遅れること2ヶ月、11月から12…

NHKドラマ「最後の戦犯

きのうの夜9時からのNHKスペシャル「最後の戦犯」、非常に興味深かった。 終戦のわずか5日前、上官の命令に従って一人の米兵を処刑した見習士官。3年半の逃亡生活の後、戦犯として裁かれた。日本国内での「最後の戦犯裁判」だった。主人公の見習士官の…

師走

きのう、きょうの朝の寒さ、師走を実感させる。草木は枯れ、生き物たちが息を潜める季節だが、この季節ならでは人々の営みがきのう、きょうと垣間見られる。 ● 切り干し大根 12月6日 三好丘寒風が吹き抜ける三好丘丘陵地の大根畑で、農家の老夫婦が黙々と…

ウメモドキ

きのうの嵐が一転、抜けるような青空の日に。だが、風が冷たい。フードを立ててのウォーキングだ。 三好丘の丘陵地の柿畑、葉っぱが落ちて丸坊主。柿の木に絡んだウメモドキが良く目立つようになった。 真っ青な空、黄葉した葉っぱ、真っ赤な実 どれもみな鮮…

「雪起こし」「鰤(ぶり)起こし」

けさの雷には驚いた。北陸ならいざ知らず、この地方でこの時期に雷とは・・・。 金沢にいたころ、この時期に雷がなると「雪起こし」と言っていた。雪の先触れのように鳴るからだ。 また、「鰤(ぶり)起こし」ともいっていた。この時期にぶり漁が最盛期を迎…

初冬の瀬戸・海上

天気予報ではあすは雨。3日続きの好天を有効に・・・ということで持ち出しのウォーキングは海上の森へ。その後にブログでPさんおススメ、陶磁資料館の企画展「海のシルクロードの出発点”福建”」へ。 ウォーキングでも汗をかくほどの陽気でも、海上の森や陶…

初冬の三好丘

きのう、きょうと2日続きの初冬とは思えないようなポカポカ天気。 通勤ラッシュも終わり、街中に静けさが戻った。そんな時 寒風もなく、まぶしいほどの初冬の日差しを浴びてのウォーキングは実に爽快だ。 小学校の西から北へ延びる桜並木の遊歩道へ来ると、…

くじ運

悠学カレッジから手紙が来た。新春講座のエクセル応用を申し込んだが抽選でハズレの知らせだった。 ホントにくじ運がない。今、住んでいる家に入居する時も6人の申し込みがありガラガラくじで抽選。6人中5番目だった。幸い上位者が辞退されてゲットできた…

遊び

きのう、きょうと二日続きでそれぞれ異なったグループで飲み会があった。きのうのグループでは何十年ぶりに会う自分より年配の人が大勢いた。今、何をしているかとたずねると働いてないことを恥じるような意味合いを込めて「遊んでる」と答える人がかなり多…