ピンクの卯の花

mikawakinta632009-05-08


きれいなピンクの卯の花があるのだ! それは知らなかった。きのうのカキコに「この季節は、卯の花を初めとしてミカンやクチナシの花のように白い花が・・・」と書いてNさんから勉強になります なんてコメントまでいただいた。それなのにこの有様、おぉ〜恥ずかしい。 ピンクの卯の花がわかった顛末は以下のとおりだ。


やっと雨が上がった。こんな日はワラビが採れるからと早朝から近所の奥さんからワラビ採りウォーキングの誘い。ふながや池の東側土手の頂上付近に高さ3m弱、薄紅色の花をいっぱいつけた木が3本ある。一緒に行った奥さんにこの花の名前を訊ねると「卯の花」という。卯の花が白いから”おから”のことを卯の花というのにこんな色の卯の花とは不思議だ。

         

         

あまりしっこく質問するので、カミさんが「亭主の好きなネット検索」すればと助け舟。帰宅して検索。タニウツギ、別名ベニウツギであることが判明。ネット曰く「単にウツギと呼ばれる樹の花は別名ウノハナとして”夏は来ぬ”に唄われる。
ウツギというのは「空木」と書き、茎あるいは枝が中空の樹を一般に○○ウツギという」


疑問を調べて解けて行くことが楽しい。NHK教育テレビで あなたの知的好奇心に応える というキャッコピーの 「知る楽」(しるらく)という番組があるようだがカタすぎて一度もみたことがない。40〜50年前落語家柳亭痴楽の「痴楽つづり方狂室」というのが流行った。「鶴田浩二錦之助、それよりぐぅ〜んといい男・・・・」いまだに憶えている。これは柔らかすぎる。NHKの「知る楽」と「痴楽・・・」の中間くらいの「クマさんの知楽日記」を時々書いてみるのも一興だ。


<きょうの一枚>  アマリリス  ふながや池近くの農家の庭先   5月8日

♪ みんなで聞こう  楽しいオルゴール  ラリラリラリラ  しらべはアマリリス

ワラビ採りの帰りに通りがかった農家の庭先にもうアマリリス。ウチの庭のアマリリス、去年はいつごろ咲いたか調べたら6月1日。年金生活世帯はやっぱ偶数月でないとラリラリラリラのしらべもやって来ない。(年金が振り込まれるのは偶数月)